【 保護者や学生のリアルな声を集める!「Googleフォーム」の活用方法 】 Posted by NONA
各地で続々と梅雨明けが発表され、
本格的な夏が到来しました!
学期が一区切りしたこのタイミングで
「保護者からの感想を効率よく集めたい!」
という方や、
また、見学を希望する学生からの
問い合わせが増えやすいこの時期に
「園見学に来てくれた学生の反応がイマイチ分からない!」
おススメしたい「Googleフォーム」
Googleフォームは、
Googleアカウントをお持ちの方であれば
誰でも簡単に作れるWEBフォームです。
※Googleフォームのイメージです。
https://forms.gle/
Googleフォームは、
質問項目を自由に編集することができ、
様々な活用方法がありますので、
いくつかご紹介したいと思います。
\学期や行事後に有効!/
保護者の声を受け取るWEBアンケート
学期の区切り目や行事後は、
保護者からの園生活への感想や
子どもの成長についての声が得られやすいタイミングです。
保護者からの声を
“WEBアンケート”という形で受け取ることで、
スマホ1つで、
保護者の一斉送信メール等の連絡ツールで
GoogleフォームのURLを送ったら、
あとは自動的に届く回答を待つだけです。
「感想を聞かせてください」という質問項目にすると
ネガティブな面や改善点ばかりに集中してしまう恐れがありますの
「1学期の成長について、喜びの声をお聞かせください」
ポジティブな声を引き出すことも有効です。
回答内容を教職員にフィードバックすることで、
日頃視覚化されづらい保護者の声から喜びが得られ
今後の活力となりモチベーションアップが図れます。
\良質な学生を見極める!/
園見学した学生の感触を確かめるWEBアンケート
7月下旬に差し掛かり、
学生は徐々に夏季休暇に突入しています。
園見学へ足を運びやすくなり、
就職活動が本格化していくこの時期は
接触した学生を“見極める”ことも重要になります。
園見学に来た学生は緊張していることもあり、
積極的な会話をしづらい状況です。
そのため、園からの一方的なコミュニケーションになりがちです。
せっかく見学に来てくれた学生の
感触や熱意が掴めないことは、少なくないと思います。
そこで、Googleフォームを用いて 園見学の感想を聞くことで、
文章量や内容から、 学生の熱意や魅力に感じた視点を得ることができます。
GoogleフォームのURLをQRコードにして、 紙面に印刷して渡すことで
学生は帰りの電車内などでスマホから回答することができます。
※URLをQRコードにする方法は、 以下のサイトで解決できます!
https://qr.quel.jp/
実際に、ある園では
園見学した学生にWEBアンケートを書いてもらったところ、
興奮冷めやらぬ様子で 長文に亘る感想が綴られていました。
学生の熱い想いが確認できるだけでなく、
その文章からは“園らしさ”を捉えた
良い視点を持っていることが分かりました。
このように学生の感触を確かめることで
“良質な学生”かどうかを見極めることができ、
その後のアプローチに活かすことができます。
必要に応じて再度コンタクトを取り、
行事のボランティアやアルバイト等の案内をするのも良いでしょう
学生の声は、採用活動に活用できるデータにもなりますので、
ぜひ感想を受け取ってみてください。
今回は、
Googleフォームの作り方や設定のポイントは、
次回以降のメルマガでお伝えさせていただきますので、
是非期待してお待ちください!